友達や家族など登録ユーザーのPCにもデータをバックアップできる多機能無料ソフト
CrashPlan(クラッシュプラン)は、PC用の無料バックアップ(複製保存)ソフトです。外付けHDDや予備のPCにデータをバックアップできるだけでなく、オンラインストレージ(CrashPlan Central)や別のPCにデータを保存することもできます。友人や家族など、登録したユーザーのPCをバックアップ先に指定もできます。データの破損や紛失などの不測の事態に備えて、予めPC内の大事なデータをバックアップしておきましょう。
CrashPlanを使うと、外付けのHDDや予備のPCだけでなく、オンラインストレージ、友達や家族のPCをデータのバックアップ先として選ぶ事ができます。バックアップ先でのファイルは暗号化されるので、情報漏えいすることはありません。複数のバックアップ先を組み合わせることもでき、写真は外付けHDDに、動画は予備のPCに、というようにファイルの種類で振り分けることが可能です。友達や家族のPCをバックアップ先として使用する場合、友達を招待しPCへCrashPlanをセットアップしてもらうことで、バックアップ先として指定できるようになります。PCのHDD容量が余っているという友人とお互いにバックアップし合うというような使い方ができます。
CrashPlanは多彩な機能を簡単に使えるところも魅力の一つです。大きく6つに別れた操作画面はシンプルでわかりやすく、バックアップの設定やバックアップファイルからのデータの復元なども案内に沿って迷わずに行えます。バックアップする頻度や、曜日/時間帯の指定、PCを使わない時間帯のバックアップなども設定できます。
CrashPlanは無料ソフトですが、オンラインストレージ機能や一部の拡張機能も試用期間が30日に制限されています。リアルタイムのバックアップや指定したファイルをバックアップ対象から外すなどの機能も無料版では使えません。試しに使ってみてオンラインストレージや拡張機能が必要、と感じた人は有料版を購入してはいかがでしょう。
CrashPlanは、簡単操作の多機能の無料バックアップソフトです。オンラインストレージや友人のPCをバックアップ先として選べるため、バックアップしたいけど手頃な外付けHDDや予備PCがない、というときに活躍することでしょう。